さじなげこ

絵と写真とか覚書きなど

タイトルとは

6年ぶりに開いた。 6年とは。 6年以前の自分が書いたことを読むと言うことは、 のび太の机の引き出しに入ってタイムマシーンに乗った気分だ。 私は今、時間をもてあましているのである。 誰の目にも止まることなく、気まぐれで開けて閉じて忘れられていく…

タイトルとは

6年ぶりに開いた。 6年とは。 6年以前の自分が書いたことを読むと言うことは、のび太の机の引き出しに入ってタイムマシーンに乗った気分だ。 私は今、時間をもてあましているのである。 誰の目にも止まることなく、気まぐれで開けて閉じて忘れられていくの…

(こ)鳩ペーパーの行く先・・・

いつ書いたっけ・・・知らぬ間に飛んでった(こ)鳩ペーパー 続きは未定、まっしろしろ!

1月2日

連なる奥多摩の裏道を聞く。まだまだ先は長そうな。大根の千切りにココアパウダーをまぶしたような霜柱。

謹賀新年2015

強風。初雪。お雑煮。兄家族大集合で大賑わい。病院。神社参り。軽トラの荷台に乗った達磨とすれ違う、逃す無念。末吉。月が眩しい街灯より。幸先ヨシ!

24

白い紙に珈琲をひたしたて、茶色い紙を作ろうとした実験。 ・・・が、ムラになっただけでした・・・。完。

22

21

雑記メモ

わりと記憶に残っていたりする。どこで書いたか、何で書きとめていたとか。

春うららカニうつらうつらと

眠るが(なによりも)よし!

未完成

高いな~、大きいな~と、完成する以前に眺めていた東京スカイツリー。 どこまで伸びていくのか想像するのが楽しみでした。 どれくらいの人があの中で働いているのか、日常の景色がどう変わっていくのか、 色んな想像をしていたのは良い思い出です。 完成よ…

20

19

にゃんこ先生

壁の上から見える、白くて四角い物体を持つ人間がどう見えますか?にゃんこ先生。 今日もお努めごくろうさんです。

雪積数センチ

初洗濯

9時半起床。駅伝中継、気になるものの実家を後にする。食パン、目玉焼き。初洗濯。光熱費などの請求書をにらみつける。極貧。まいった!昨日の筋肉痛が尾をひいている。

誕生日は「軍艦島」から「箱男」まで

朝、母からの電話。 「地下鉄が開通しました」 「軍艦島が閉鎖しました」 「誕生日おめでとうございます」 メモを取っていたらしい。 ありがとうございます! さして日の目を見ることもない雑学が最高でした。 夜、雨の新宿へ。 思いもよらず、安部公房の箱…

12月も半ばとなり

選挙が終わり12月17日月曜日。 6時半起床。小雨。満員電車。中野駅の変貌にまだ慣れないでいる。 花園神社。小雨。談笑ののち勤務。サバ焼き定食のおかみさんは今日も笑顔が素敵だった。 折れた傘。曇る新宿。15時と換気扇の音。今日は静かで睡魔襲う。

秋ですなぁ

いや、冬ですか(!?)

紅葉至近距離

平日の明治神宮は人気が少なく、閑散とした静けさが心地良いです。 都新にポッカリ穴が開いたような。 むしろ秘密基地のような。 もみじの裏側を目線より低い位置で見たのは初めてかもしれません。

にじむ

18

17

16

15

14

13

12

11